人気ブログランキング | 話題のタグを見る

The Drongo


Shaped by.Mark Thomson(マーク・トムソン)
マークさんは、ダニエルさんの父親です。本当にすごい人で、話せば長~くなってしまうので、今回は名前だけの紹介にさせて頂きます


Krypt Surfboards. THE DRONGO 6'0"(Markさんシェイプです。)
The Drongo_e0132421_160945.jpg

2004年 ニューヨークにて。Surfer/Shaper Dan Thomson(ダニエル・トムソン). 5'9"Drongo

# by bros-om | 2008-10-11 17:45

 

Hydro

Hydro_e0132421_168928.jpg
Hydro_e0132421_1681890.jpg

Slingerland Surfboards. Hydro Egg 6'1"
このHYDROは、世界ではじめてサーフボードのボトム面に溝を彫るというデザインのはじまりとなったものです。MIKE・SLINGERLAND氏のオリジナルで、特許も取得しています。
サーフィンの歴史に残る一本です。

# by bros-om | 2008-09-19 16:11

 

AGABE

AGABE_e0132421_18162661.jpg
AGABE_e0132421_1816414.jpg

AGABE FISH6'6"

# by bros-om | 2008-08-06 18:28

 

Classic Quad

Classic Quad_e0132421_17562719.jpg
Classic Quad_e0132421_17565873.jpg
Classic Quad_e0132421_175784.jpg
Classic Quad_e0132421_182059.jpg

Slingerland Surfboards,Classic Quad (Long) 9'1"
こんなにすごいフィッシュテールのウッドブロックなんか、なかなかお目にかかれません。スーパーカスタムオーダーです。
シェイプ歴40年以上のベテランシェイパー、マイク・スリンガーランド氏シェイプのボードです。マイクさんは、カリフォルニアはエンシニータスのアンダーグランドシェイパーです。
HANSENでシェイプをはじめ、Surfboards Hawaiiのヘッドシェイパーとして、数多くのすばらしいボードをシェイプしてきました。その後、カスタムシェイプ、ハンドシェイプにこだわり続け、自身のブランド SURFBOARD U.S.A を立ち上げ、現在に至ります。
腕の良い職人さんなので、南カリフォルニアをはじめ世界中のコアなサーファーたちから沢山のオーダーがはいってきます。100%ハンドシェイプなので、やっても一日3~4本。
夕方のビールタイムまでしか仕事しません。

# by bros-om | 2008-07-20 20:05

 

FREITAGはとってもスペシャル!!

FREITAGはとってもスペシャル!!_e0132421_19135084.jpg

スイス生まれのFREITAGのバッグ。このバッグ本体に使われている生地は、実は西ヨーロッパを駆け巡っていた「トラックの幌(Tarps)」なのです。そしてベルトや、ストラップに使われているのは、BENZ、B.M.W、AUDI、FIAT等の廃車のシートベルト。縁取りには自転車のインナーチューブ。ほとんどが、リサイクルでできているのです。PVCコートのトラックの幌は、防水性バツグン!!シートベルトの強度も素晴らしいものです。使い古しのトラックの大きな幌が、日本のオルファのカッターで裁断され、新しいデザインとして生まれかわります。世界にひとつしか無い、手にした人にひとつの”オリジナル”。これがフライターグです!!!
かつては西ヨーロッパのどこかで、トラックの上でゴトゴト揺られて旅していた幌たちが、今は世界中の誰かしらの背中に乗って、以前よりもゆっくりとした速度で、でも颯爽と揺られているのです。

# by bros-om | 2008-06-13 19:54