Photo : Ride Surf/ Hotwire Red モデル
エリスのエッジボードは、全てストリンガー無しEPSフォームで、エポキシラミネートになります。
仕上がりのクオリティーを向上させるため、フォームの状態で輸入して日本でラミネートしています。
ラミネートは、エリスがグリノウさんから受けた指示通りのマニュアルを送ってもらい、その指示通り、日本の熟練グラス職人の手で行われています。
エリス エリクソンのエッジボード価格
(フィンは付属されていません)
ファーストモデル
5’8 ¥229,000(税別)
6’2 ¥232,000
6’6 ¥235,000
7’0 ¥238,000
Hotwire Red
5’5” ¥22,9000 (税別)
5’8” ¥22,9000
5’11” ¥22,9000
6’3” ¥23,2000
現状では各モデルこのサイズ展開となります。
ボトムセンターパネルレジンカラー(Pigment 1 color)、ウェットサンドフィニッシュが含まれます。
(ポリッシュ仕上げは出来ません)
フィンに関しては全てのレングスにPower Blade7.8を推奨します。
パワーブレードフィン(on the edge of a dream オリジナル バリーマッギーのアートロゴ入り)は、ボードと合わせて発注頂ければオプションとして¥20,000(税別)にて手配可能です。
こちらのフィンは日本用に特注フレックスにしたもので、ヘッド部のしなりが非常に良くパワーの無い波でもとても扱いやすいものになっています。
Photo Ellis Ericson
現在、店頭ストックとしてファーストモデルの6’2”を販売中です。
また、只今9月シェイプ分のオーダー受付中です。本数限定となっていますので、ご検討中の方はお早めにご相談下さい!
Seab Surfshop
#
by bros-om
| 2020-07-18 22:51

Photo: Joel Fitzgerald surfboards
Joel Fitzgerald サーフボード
Sea Gypsy シージプシー モデル

Photo from , four seasons resort .2014
写真は、2014、2015年のモルディブのフォーシーズンリゾートのコンテストでの1コマ。
ライダーはデヴィッドラスタヴィッチさん。
彼は、2014、2015年と招待されて出場していました。このとき、2年連続でシングルフィンクラスで優勝したラスタさんが使用していたボードが、Joel Fitzgerald のシージプシーモデル5’10”でした。
大会内容はとても面白くて、フォーシーズンリゾートが毎年世界中から何人かのスターサーファーを選んで、夫婦又はカップルで招待して、リゾートに宿泊しながら何日かかけて大会を行うというものです。
クラスも、スラスタークラス、シングルフィンクラス、ツインフィンクラスとあり、出場選手は全てのクラスに参加して競い合います。
招待選手の中には、トムカレンにテイラーノックス、ブラッドガーラックにシェーンドリアンなんかもクレジットされていました。とてもハイレベルなコンテストです。
そんな中で、シングルフィンクラスを2年連続で優勝したラスタさんのサーフィンは圧巻!
Joel Fitzgerald サーフボードのポテンシャルの高さを改めて証明してくれました。
このシージプシーモデルは、とてもユーザーフレンドリーで、様々な波のコンディションでオールラウンドに使用する事ができます。
また、サイズスペックを調整することで、初心者から上級者まで楽しめるモデルです。
基本はシングルスタビライザーですが、シングルフィンでのオーダーも可能です!
Joel Fitzgerald サーフボード!Seab Surfshop にて、オーダーは常時受付ています。
Seab Surfshop
シーブサーフショップ
〒421-0422
E-mail : seab-om0277@surf.tnc.ne.jp
営業時間 : 10:00~18:00
定休日 毎週火曜日
#
by bros-om
| 2020-07-13 15:03

Photo:Jimmy James
5’5”スペースホーク(ブルー)
7’6”コスミックツイン(クリーム)
この度、Seabでは
Joel Fitzgerald Surfboards
ジョエル・フィッツジェラルド サーフボード
の取り扱いをはじめました。
ファミリーネームを聞いてピンとくる方もいると思います。
そう、彼の父親は70sサーフィン界のスーパースター、テリー・フィッツジェラルド氏になります。
テリー・フィッツジェラルドと言えば、当時オーストラリアで最も革新的なサーフボードメーカーであったホットバータードの創始者でもあります。
このホットバタードの歴史は、そのままオーストラリアサーフィンの歴史と言えるほどのブランドです。
そんな父親の元で、幼い頃からサーフィンとサーフボード作りに携わってきたジョエルさんが自身のブランドとして手がけるのがJoel Fitzgerald surfboards です。
彼のボードが、正規として日本で販売されるのは私たちのお店が初めてになります。


Photo : Murray Fraser
詳しくは、店頭で!
Seab Surfshop
シーブサーフショップ
〒421-0422
営業時間 : 10:00~18:00
定休日 毎週火曜日
#
by bros-om
| 2020-07-11 11:46

Goodsurfwax Tee ¥4800(税別)

Axxeclassic Tee¥3800(税別)、キャップ¥3200(税別)
Axxeclassic とgoodsurfwax からチームTシャツとキャップが入荷しました!
Seab Surfshop
#
by bros-om
| 2020-05-16 12:17

Photo: Andrew Kaineder

Photo: Ellis
(上画像右側のレッドボトムがHot wire red)

Photo: Ellis
Ellis Ericson のエッジボードNewモデル
Hot wire red(ホットワイヤーレッド)販売開始致しました。
Photo: Ellis
アウトラインにはグリノーSpoonのテンプレートを使用しEllisオリジナルのロッカーを備えています。
Photo: Ellis
幅広で厚めのテール、細身のノーズとなり、ファーストモデルに比べてワイデストポイントが後方になっています。
これにより、スイングウェイトが軽くなり、よりパワフルでアグレッシブなアクションが可能となります。
ムービーOn the edge of a dreamのラストシーンでエリスがものすごいサーフィンを披露している白い板になります。
ちなみにEllisは5’5”を使用しています。
エッジはテールに向かって早めに収束し、スムーズなロッカーが前足あたりからテールエンドにかけて付いてるので、パフォーマンスショートボードようなコントロールを得意とします。
波の力を十分に受ける事のできる形状で、テイクオフやライディング時のスピードはお墨付きのエリスのエッジボード。
スモールコンディションでも楽しく、パワーが出て掘れてくる波になるほど本領発揮となります。
レングスは普段お乗りのFishボードなんかと同じようなサイズを選ぶと良いと思います。
レングス展開は
5’5〜6'0になります。1インチ刻みでのオーダーが可能です。
価格は、
5’5〜5’11 ¥22,9000 (税別)
6’0 ¥23,2000 (税別)
フィンは、ファーストモデルと同じPower Blade7.8特注フレックスがオプションとしてプラス¥20,000(税別)でオーダー可能となります。
カラーはデッキからレールにかけてクリアー、ボトムのパネルにレジンカラーが基本になりますが、
トップボトムの2色カラーも¥10,000アップで可能になりました。
ボトムは透け感のないオペークカラーになります。
Photo: Ride surf
また、ボトムにホワイトオペークカラーも¥10,000アップで可能です。
デッキレールをクリアでボトムをホワイトオペークカラーにすることで真っ白なボードに仕上げる事ができます。
Photo : Ride Surf
オーダーお問い合わせは下記E-mailアドレスまでお気軽にどうぞ!
seab-om0277@surf.tnc.ne.jp
又は
現在、新型コロナウィルスへの感染が急速に拡大しているなか、政府から全国を対象に緊急事態宣言が発令されています。
牧之原市からも緊急事態措置として休業協力の要請を受けたこともあり、私たちSeab surfshopも店舗営業を自粛し、本日4/28から5/6までを一時的に臨時休業することと致しました。
メールでのお問い合わせは随時対応していますので、小さな事でも何かありましたらいつでもお気軽にお声掛けください。
seab surfshop
シーブサーフショップ
〒421-0422
E-mail :
seab-om0277@surf.tnc.ne.jp
又は
営業時間 10:00~18:00
定休日 毎週火曜日
TomoSurfboards に関しての店頭対応、お電話でのお問い合わせ等は、基本的に土日のみとなります。また事前にご予約をお願い致します。
ご迷惑おかけいたしますがよろしくお願いします。
#
by bros-om
| 2020-05-04 09:55